人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大人の遠足 生産施設見学ツアーのお知らせ

大人の遠足 生産施設見学ツアーのお知らせ_a0053681_2047853.jpg


Facebookでは既に告知した内容ですが、
こちらでもご案内させて頂きますね。

大崎合同庁舎からバスに乗ってきのこ生産施設やわさび栽培園などの見学会を行うことになりました。
詳細は下の画像の通りです。

先日、シニア野菜ソムリエの斉藤緑里さんと下見と称して一足お先にルートを辿ってきました。
個人的には見られない場所もあり、かなり見応えのある「大人の遠足」になりそうです。
私的には原発事故の汚染対策で奔走されたきのこの菌床生産施設がすごく印象深くて。
できるだけ多くの方に見て頂きたいのですが、
今回は定員15名の募集で、既に残席わずかとなっております。

また、時間の都合などでこの遠足に当日参加できない方のために、シェア会もご用意しました。
場所はいずれも紫山のごはん会 佐藤自宅です。

10月7日 大人の遠足おさらい&シェア会
     遠足当日撮った写真をスライドショーで見ながら、
     シニア野菜ソムリエ斉藤緑里さんのお話を聞きましょう。
     おおさきのきのこのプチランチ付き(きのこのおこわ レシピ付き 予定です)
     参加費 500円 定員10名様まで

10月22日 きのこの簡単おかず色々たくさんワンデイレッスン 満席になりました
     簡単ですぐ美味しい、体に良いきのこ料理をたくさんパパパと
     作って食べます。ほとんどデモンストレーションです。
     参加費 500円 定員10名様まで

10月28日 きのこのカキフライ ワンデイレッスン
     キノコ料理コンクール元チャンピオン(笑)の、毎年恒例の
     レッスンです。キノコのカキフライにプラスして今回は他の
     きのこ料理もご紹介します。
     参加費 500円 定員10名様まで

今回は全て特別プライスで募集させて頂きます。
大人の遠足、おさらい会、ワンデイレッスン共に、
お申し込みは先着順とさせて頂きます。
お申し込みアドレス mgohankai2002☆yahoo.co.jp(☆を@に)
氏名、ご連絡先、御希望の日、人数、お子様ご同伴の有無を明記ください。
時間は全て午前10時〜午後1時頃までです。
その他不明の点がございましたらメールを頂くか、FBのダイレクトメッセージにてお願いします。

私と緑里さんももちろんバスで一緒に参加しますよ。
みんなで楽しい時間を過しましょう!

大人の遠足 生産施設見学ツアーのお知らせ_a0053681_21212096.jpg

# by chocolat-chaud | 2014-09-14 21:27 | イベント

ノンフライオーブン

ノンフライオーブン_a0053681_2011545.jpg


料理は昔ながらのやり方が好きなので無駄な道具はいらないと思っていますが、
最近の道具は面白いものが多くて興味をそそられる事がしばしば。
でも吟味して検討を重ねて、結局買わないことがほとんどなのですが。

少し前ノンフライヤーという家電品が話題になった時に、脂が落ちる、ヘルシーという事からかなり興味を持ちました。でも揚げ物のみのために確保するスペースはないし、価格も高い。美味しさにも疑問が残る。という理由で却下。

しかし、我が家は揚げ物率が多いわけではないけれど、
子ども達はやっぱり唐揚げや春巻きは好きなので、
諦めたものの気になっていたところに知ったこの、アイリスオーヤマのノンフライ熱風オーブン。
滅多に衝動買いしない私が買ってしまいました・・・。

決めてはトーストが焼ける、オーブントースターとして使える点です。
大きさも、オーブントースターの上に熱風のファンが乗っかったような感じの大きさで、
幅も奥行きも今までのオーブントースターの場所にきっちり収まりました。

そして早速、唐揚げに挑戦!

ノンフライオーブン_a0053681_20242567.jpg


どうでしょう、この焼きめ。
脂っぽくなく衣はかりっとして中はジューシー。
油の処理も要らず周囲も汚れず。

なんかね、こういう道具使うと料理できないみたいで嫌だったんですけど(笑)
トレーに溜まった鶏肉の脂を見ると納得しちゃいました。
家庭料理は健康的でありたいですものね。

油で揚げると取り出す時に崩れたりする揚げ出し豆腐とか、
破裂すると大変なクリームコロッケや、
カロリーが怖いカレーパンや、
バチバチはねて危険なイカリングとかも、
気軽に作れそうですね。
あと、温めも得意らしく、市販のフライや天ぷらも油を落としながらかりっと温めてくれるそうです。
人数の少ない家族にも合う道具ではないでしょうか。


「昔ながらが好き」とか言いながら、最近は保温ジャーを使った真空低温調理をしてみたり、冷蔵庫の瞬間冷凍機能を活用したりしてる私・・・。新しい事も楽しいですものね。
もちろん昔ながらの料理は大事!
温故知新の精神で料理していきたいと思います。
# by chocolat-chaud | 2014-07-30 20:56 | まいにち

juli och bijork

juli och bijork_a0053681_0474954.jpg


今回のTashaでのワークショップは「とくべつ」でした。
白樺のかごを編めるんです。
それも取り寄せたりお金を払って買った材料ではなく、
自分で白樺の森を歩きじっくりと対話して選んだ木の樹皮を少しだけ頂いて丁寧にカットした、
貴重で愛おしい材料で編む、自分だけのかご。

ユーリさんは静かな雰囲気で、華奢だけどどっしりと安定した「こころ」を感じさせる方でした。
白樺を本当に愛していらっしゃいます。
このワークショップが決まってTashaさんがランチの依頼を私にして下さった時に、
ユーリさんのブログを拝見して、
小さいお子さんを連れて北海道で1年暮らしたことや、
今回全国を回ってワークショップをすることや、
白樺に寄り添った日々の暮らしを知って、
お会いするのが本当に楽しみでした。

「juli(ユーリ)」はスウェーデン語で「7月」を意味します。
どうしてユーリなのかな?もしかして、私と同じ7月生まれかな?
尋ねてみたら、やはり7月生まれでした!1週間違い♫
そんな事でも勝手に親近感を持ったりして。笑

スウェーデンでの話、北海道での話、いろんな白樺の話を伺って、
自分で白樺の皮を採る事の意味が、私が今「食」に対して考えている事とピッタリと重なりました。
食だけじゃなく、生活そのものを、身の回りにあるもの全てを大切にして一つ一つ作り上げて行く事の豊かさ。
今の自分には反省すべき点が山積です。
ユーリさんに沢山の事を学びました。

あ、私はWS参加者ではなく、ケータリング係でした!
ついユーリさんに引き込まれて。笑

ブログを読んでいるうちに森の中にいるユーリさんとcocoちゃんの姿が絵本の挿絵のように浮かんで来たので、
紫のブロッコリーの断面を白樺の木のイメージでフォカッチャに埋め込んでみました。
白樺の木はもっとスマートだけど。
「白樺の森を思うパン」と名付けました。
スープはトマトもパプリカもズッキーニも、全ての野菜を黄色で揃えた「黄色の野菜のラタトゥイユ」を冷製で。
それに天然酵母のスコーンを。

ユーリさんとcocoちゃんの旅はまだ途中。
楽しい旅になるよう、仙台の空から祈りを送ります。
またお会いできたらいいな。

juli och bijork_a0053681_1323290.jpg


juli och bijork_a0053681_1335467.jpg

# by chocolat-chaud | 2014-07-26 01:35 | tasha workshop

市民センター 男の料理教室

市民センター 男の料理教室_a0053681_20272470.jpg


地域のイベントに声をかけて頂いた時はできるだけお引き受けしようと思っています。
自分はもちろん、子ども達も地域の方々には大変お世話になっていますので、出来る限り恩返ししたいな、と思っています。

なので今回も喜んでお引き受けしたわけですが、
実はかなーり悩みました。
だって、相手は男性ですから。
それも、募集かけて申し込みを受け付けてからじゃないと、年齢も料理がどれだけできるかも分からない状態なのですから。

基本的な料理も分かって欲しいし、だけどもしお料理上手な方がいらしてつまらないと思われたら申し訳ないなー。と、気持ちはあっちウロウロこっちウロウロ。
そんな感じで用意したメニューでした。

私としては、手軽な料理より本物の味を憶えてほしいということで、
食育に関するお話をした後で乾物で簡単にだしを取る方法や、ドレッシング、タレなどの手作りを入れながらやらせて頂きました。
厚揚げに豚バラ肉を巻いて脂を拭き取りながらかりっと焼き、酢や醤油、ネギを合わせたタレをかけたおかずがとても好評でしたよ。

写真はお得意の「なんちゃって豚骨」ラーメンを作っているところ。
流しにザルを置いて茹で汁ごと流すのではなく、トングで鍋から引っ張り上げると水切れが早いのです。そんな小さなコツも、普段の生活にいかして頂けたらうれしいなあと思います。

反省点は多々あるものの、毎週土曜日連続で5回、なんとかやり遂げることができました。
新しい挑戦はいつも、学びがたくさんです。
関わらせて頂いた事に感謝します。
どうもありがとうございました!



7月があっという間に予定が詰まってしまいました。
私の本業はごはん会のはずなのに、ごはん会の日程が入れられないという・・・反省。
食育勉強会も第2回開催日、まだ決まっていませんので改めてインフォメしますね。

7月後半は、夏休み。
今年の夏は、どうなるかな〜?
# by chocolat-chaud | 2014-07-09 21:04 | 食育

庭工事中

庭工事中_a0053681_14543240.jpg



ずっと荒れ放題だった庭にやっと手が入りました。
見苦しくてご近所さんには随分ご迷惑をおかけしました・・・。

雑草との戦いを少しでも減らそうと、庭土を根ごと削ぎ取って防草シートと砂利を敷き、
家側には大きなデッキを作っています。
真ん中にあるシンボルツリーのヤマボウシを囲んで広く取りました。

このデッキ、木ではなく、樹脂です。
木の見た目や触感や、循環される事はとても重要だったのですが、
自分たちのこれからを考えた時に、もう一度、いや2度?も作り直す事は難しいし、
丈夫な熱帯雨林の木を、切って船で運んで来るという事にも疑問があるし、
予算とかも、主人と沢山話して色々考えたのですが、
木屑を練り混ぜた樹脂材に落ちついたのでした。

主人と私の好みが違っているので過去の経験上こういう時がんばって強く出ないと(笑)いろいろ妥協しなくちゃいけなくなるんですよね〜。
なので今回は、色と高さは強く意見したんです。笑
前のデッキは家の床に合わせたのですが、そうすると高さが出て庭を分断してしまうので、
庭を広く使いたいからギリギリまで低くして!と業者さんにお願いしました。
カタログを調べると、このデッキの最低ラインは17センチ。束柱無しで根太のみ直置きになります。
そうすると家の基礎の通気口を半分ふさいでしまうので、通気口の部分だけ5センチカットしてもらい、通気を確保しました。業者さん、最初イヤそうだったけど、暑い中頑張って下さいました。感謝。

出来上がりは、うん、いい感じ。
業者さんはこんなに低く作るの初めてだそうで、「なかなかいいね」と言ってくれました。
色もグレーで、悪くないんじゃないかな〜。

この夏はここでいっぱい食事したいと思います。
もしかしたら、家族がいつでも揃っているのは今年が最後かもしれないし。
そう思うとちょっと寂しいですが、
そうなったら、お友達たくさん呼んじゃいます!
みんな来てね♫
# by chocolat-chaud | 2014-06-25 15:24 | まいにち


仙台在住。’作って、食べて、おしゃべり’を楽しむ料理サロン「紫山のごはん会」主宰。フードクリエイター。HP mgohankai.info


by chocolat-chaud

以前の記事

2018年 01月
2017年 11月
2017年 05月
2017年 04月
2016年 11月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2015年 12月
2015年 11月
more...

Tasha
ensoleille
faveul
coudre
paprika(ナディハウス
のブログ)


お問い合わせメールは
mgohankai2002
(☆を@に)
☆yahoo.co.jp

フォロー中のブログ

ばーさんがじーさんに作る食卓
Notre Jardin
ぼ~の*ぼの日記
wiwiの気まぐれ日記
La Famille M...
minaLife
     住宅街の小さな...
ふくよかさんがゆく
ma:tari)s cafe
NOYAU et cet...
イエノオト
ヒビコレコソダテ
東方瑞報
あ ら めぞん
Natural Kitc...
savi_savi おり...
ピロクマ舎 仙台でマクロ...
子連れでパン教室 ひだまり

カテゴリ

全体
すきなどうぐ
すきなみせ
すきなたべもの
すきなもの
たべたもの
まいにち
garden
ふゆのみせ。
ごはん会
MEP
イベント
東北日和
お知らせ
bread
あしたのたね
食育
山形
tasha workshop
畑菜や
東北関東大震災
sweets ・ おやつ
private lesson
テーマパーティー
Buisiness
台湾
香港
未分類

ブログパーツ

検索

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

おうちごはん
料理家

画像一覧